2010年6月23日水曜日

レポート課題

¬映画批評レポート 成績100%のうちの 5%

送付先
miyakesupeingo@yahoo.co.jp

スペイン語圏に関する映画を見て、他の学生へ映画の紹介をする。自分の意見や、お勧めする点、勧められない場合はその理由など。映画製作年、監督は必ず明記のこと。
http://p-www.iwate-pu.ac.jp/~shigaki/spain/general/movie/index.htm 参照

メールで送信
件名 例、「火曜日5時間目 映画レポート 名前」を必ず記入

締め切りは授業最終日8/3まで。でも早めに提出ください。

送信内容は名前をイニシャルにしたうえでホームページ公開
 注意点
・ 他人の文章をコピーして提出すると、著作権違反になります。コピーレポートは単位はその時点で出ないか、そのうえで大学へ報告します。
・ 英語の映画などの場合、スペイン語圏映画レポートにふさわしい解説を入れる。 
  例 映画the others の監督はチリ人アメナーバルでその人の情報などを盛り込むなど。

映画を見る場所
 図書館4階の隅にある「語学自習室」にて視聴してください。
 自習室に係の人がいる場合は、その人に申し出て、映画を見てください。映画の貸し出しはしていません。その自習室のなかで視聴するのみ、となります。
 係の人が不在の場合は、パッケージを持って、3階の図書館受付のとこへ行き申し出ます。受付で、映画を探してくれますので、受け取って、図書館内で視聴します。
 

スペイン語圏映画レポートについて

以下のジャンルのDVDのレポートでも可能

1. テレノベーラ
ラテンアメリカドラマ。続きが気になって見出したら止まらないドラマで、世界中で有名です。東欧では、テレノベーラの時間帯だけ内戦が止まっていた、というほど人気だった地域があります。現在語学学習室にあるのは

「ディアナ」
「セカンド・チャンス」

2. スペイン語圏歌手のミュージックビデオの類い
クリスティーナ・アギレラ
リッキー・マーティン
ジプシー・キングス

3. その他の紀行番組
電波少年ドロンズのアメリカ縦断など

0 件のコメント:

コメントを投稿